Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
The vegetation everywhere is so beautiful, so green! Thank you for the video.
初めまして。真木共動学舎はドキュメンタリー映画にもなっているのでDVDで鑑賞をおすすめします。
シケタ公さん、こんにちはですね。真木集落探索お疲れ様ですね。シケタ公さん、ちょっとした団体さんを難を回避したのですね。緑の濃いお山。あっ!!!バイクの草ヒロ・・・何故そこに。赤い小さい橋には、綺麗な川の光景良いですね。ガスにかかった遠くの山々の里の風景最高ですね。シケタ公さん、探索探訪お疲れ様ですね。今回の動画は、周りの景色を織り込んだ廃墟探索ですね、外観だけでも十分綺麗です。👍✨✨✨☺️
そんな怖い人達は住んでいません。50年くらい前は分校もあり、4年生まで分校で後は南小谷小学校に通い冬は寄宿舎から通いました。
情報ありがとうございます。
真木は南小谷駅裏から山道を歩きふた山ほど越えた先だと聞いてます。お疲れでした。なるほど建物は青鬼集落と似た風情ですね。共働学舎さんのおかげで集落が保っているのでしょうね。人が住まなければとっくに廃墟だと思います。さて今回天正14とある大日如来石塔ですが画像でも確かに天正と見えますが、傷か何かでそう見えて大正ではないでしょうか???というのは戦国期の石塔石仏類は 非常に稀で s57年刊小谷の石造文化財という廃村も含む部落ごとに分類された非常に詳細な資料を今見ています。もちろん真木部落や前回の穴ノ当の石仏類も紹介されていますが見いだせません。 折角見つけたのに水を差すようでごめんなさい。
お疲れ様でした。進入路からするともっと小さい家々を想像していました。でも、かなり大きいのでびっくりしました。さらにはまだ住民がいるのは驚きです。こんな所に数十人が住んでるようですが、シケタ公さんの判断は適切だと思います。私がそこにいたとしても近くに行きたいとは思いません。
寝る前に何とか追いつこうと思って一気見させていただきました。かつての集落が、共働学舎さんにより役割を変えて、そこに暮らす人の居場所として成り立っているのですね。あそこでお戻りになられたのは正しかったと思います^^古民家も現役であると、ここまでしっかりと形を保つのですね。集落手前にはかつては段々畑などが広がっていたのだろうなと感じさせられます。16:42 破風に「寿」と書いてありますね。火災除けで「水」と書いてある古民家などもありますが、「寿」もあったようです。道幅もしっかりとあって、当時の生活道ときっと大きくは変わらないのだろうなという感じがしました。人の手が入っている昔からの道というのも、当時を想像することができて良いものですね。今回も大変貴重な風景を拝見させていただきました^^
それにしても90分の道のりは、なかなかの山奥ですね。山間の平地に細長くできた集落を見ていると、どことなく風の谷に出てくるナウシカの村を思い出しました。今後も静かな営みが続いていくのでしょうか。集落を体験するツアーもある様で、それも楽しそうだなぁと思ったりしました^^
I wonder how long that small motorbike at 9:51 has been there? The buildings from 15:44 look in good condition - Are they abandoned?
@@user-dukeofshiketa I see, thank you 👍😊
お疲れ様です。プライバシーを気にして遠目からの撮影さすがです(๑•̀ㅂ•́)و✧
共働学舎の内部の方がRUclipsで発信されていますよruclips.net/video/cqYfsiQ8NYc/видео.html
👍😺😺🌞♥️
The vegetation everywhere is so beautiful, so green! Thank you for the video.
初めまして。真木共動学舎はドキュメンタリー映画にもなっているのでDVDで鑑賞をおすすめします。
シケタ公さん、こんにちはですね。
真木集落探索お疲れ様ですね。
シケタ公さん、ちょっとした団体さんを難を回避したのですね。緑の濃いお山。
あっ!!!バイクの草ヒロ・・・何故そこに。赤い小さい橋には、綺麗な川の光景良いですね。ガスにかかった遠くの山々の里の風景最高ですね。
シケタ公さん、探索探訪お疲れ様ですね。今回の動画は、周りの景色を織り込んだ廃墟探索ですね、外観だけでも十分綺麗です。👍✨✨✨☺️
そんな怖い人達は住んでいません。
50年くらい前は分校もあり、4年生まで分校で後は南小谷小学校に通い冬は寄宿舎から通いました。
情報ありがとうございます。
真木は南小谷駅裏から山道を歩きふた山ほど越えた先だと聞いてます。お疲れでした。
なるほど建物は青鬼集落と似た風情ですね。共働学舎さんのおかげで集落が保っている
のでしょうね。人が住まなければとっくに廃墟だと思います。さて今回天正14とある大日如来石塔ですが画像でも確かに天正と見えますが、傷か何かでそう見えて大正ではないでしょうか???というのは戦国期の石塔石仏類は 非常に稀で s57年刊小谷の石造文化財という廃村も含む部落ごとに分類された非常に詳細な資料を今見ています。もちろん真木部落や前回の穴ノ当の石仏類も紹介されていますが見いだせません。
折角見つけたのに水を差すようでごめんなさい。
お疲れ様でした。進入路からするともっと小さい家々を想像していました。でも、かなり大きいのでびっくりしました。さらにはまだ住民がいるのは驚きです。こんな所に数十人が住んでるようですが、シケタ公さんの判断は適切だと思います。私がそこにいたとしても近くに行きたいとは思いません。
寝る前に何とか追いつこうと思って一気見させていただきました。かつての集落が、共働学舎さんにより役割を変えて、そこに暮らす人の居場所として成り立っているのですね。あそこでお戻りになられたのは正しかったと思います^^
古民家も現役であると、ここまでしっかりと形を保つのですね。集落手前にはかつては段々畑などが広がっていたのだろうなと感じさせられます。
16:42 破風に「寿」と書いてありますね。火災除けで「水」と書いてある古民家などもありますが、「寿」もあったようです。
道幅もしっかりとあって、当時の生活道ときっと大きくは変わらないのだろうなという感じがしました。人の手が入っている昔からの道というのも、当時を想像することができて良いものですね。今回も大変貴重な風景を拝見させていただきました^^
それにしても90分の道のりは、なかなかの山奥ですね。山間の平地に細長くできた集落を見ていると、どことなく風の谷に出てくるナウシカの村を思い出しました。今後も静かな営みが続いていくのでしょうか。集落を体験するツアーもある様で、それも楽しそうだなぁと思ったりしました^^
I wonder how long that small motorbike at 9:51 has been there? The buildings from 15:44 look in good condition - Are they abandoned?
@@user-dukeofshiketa I see, thank you 👍😊
お疲れ様です。プライバシーを気にして遠目からの撮影さすがです(๑•̀ㅂ•́)و✧
共働学舎の内部の方がRUclipsで発信されていますよ
ruclips.net/video/cqYfsiQ8NYc/видео.html
👍😺😺🌞♥️